リハ専門職リーダー向け
-
動機を適切に扱える理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは腹八分でも満足できる
アメリカの心理学者、デイビッド・マクレランド氏は、社会性動機を、 ●達成動機=設定したゴールを達成したいという動機●親和動機=人と仲良くしたいという動機●パワー…
-
自分を認めている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーはスタッフを認めることもできる
自己理解、他者理解、多様性、よく聞く言葉。 傾聴、承認、フィードバック、これらの言葉も、リーダーとしてマネジメントに関して調べていくと、よく聞く言葉。 私も、2…
-
「どこに座る?」の一言から1on1を始める理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは主体性を促せる
コーチングマインドの一つに、 「相手の主体性を促す」 がある。 主体性が本当の意味で促される時は、 「自分で選択している」 といることが基本となる。 つまり、人…
-
自分の強みを活かせる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは組織を活性化できる
「スタッフの強みに目をやろう!」 「スタッフの強みを伸ばそう!」 最近、弱みより、強みに目を向ける、マネジメントの方法は良く聞く。 その代表的な、取り組みが、ク…
-
コミニュケーションを大事にしている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは人を観察している
以前、90歳の元幼稚園の理事長の方にお話を聞く機会があって、 「園児たちとコミニュケーションを取る上で、意識されていることは何ですか?」 と質問をした。 一間あ…
-
「やってみよう」と声をかけられる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは成長を促せる
「成長するために、必要なことは?」 このような問いを置かれたら、どうだろう。 人は、それぞれ、目的は違えど、 「成長」 することを考えていると思う。 「成長」 …
-
沈黙を味わえる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは場を落ち着かせられる
「沈黙」 このことを、どう捉えられるかは、場に影響を及ぼす。 リーダーとして、大切なこと。 「雄弁は銀 沈黙は金」 という諺がある。 https://ja.wi…
-
「みんなの得意があわさって循環する世界をつくりたい」~理学療法士 大塚 扶美が、さまざまな活動を通じて、LIFE SHIFTを起こし続ける理由~
LIFE SHIFTを目指すリーダーの言語化をサポートするチームビルディング×理学療法士×コーチング山田真伸(まささん)の、スタエフでの人気シリーズ、 【あなた…
-
一人ひとりの特性に合う関わりができる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは信頼される
禅語に、 「対機説法(たいきせっぽう)」 という言葉があって、その意味合いは、 「教えを相手の資質に相応して理解のゆくように説き聞かせること。」 とされている。…
-
実績を出している理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは準備が抜かりない
華やかに活躍しているように見える理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーの話を聞くと、ある共通点がある。 それは、 「準備が抜かりない」 ということ。 少し…