コラム
-
4月28日15時から、言語聴覚士が運営するCoco-on LIVEトーク!にゲスト出演します
言語聴覚士が中心となり、ことばとコミニュケーションについていろいろな形でオンライン支援を行なうために立ち上げられた法人Coco-onさん。 Coco-onさんの…
-
実践を繰り返す理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは信頼を積み重ねることができる
リーダーとして言葉で、 「これをやろう!」 と伝えることも大事だけど、 もし、そう言っているリーダーが、そのことを実践していないと、スタッフはどう思うだろう? …
-
「1on1どのぐらいの頻度がいい?」と聞ける理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーはスタッフの自主性を引き出せる
先日、ある組織のマネジメントをしている方のお話しを聞いて感銘を受けた。 その方は、部署内で、1on1を始める時に、スタッフ一人ひとりに、 「これから、1on1を…
-
仕事を任せられる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは承認するチャンスを掴んでいる
コーチングスキルに承認がある。 承認は、かなりシンプルに言うと、 「相手を認める」 こと。 承認には、3つの種類があり、 ・結果承認→結果を認める・変化承認→変…
-
【”医療介護ライター×理学療法士”と”コーチング×理学療法士”な二人の遭遇】
先日は、医療介護ライター×理学療法士という何とも、コーチング×理学療法士として活動している私にとって、興味深すぎる方と、zoomでお話しをさせていただきました!…
-
定期的な対話の場を設けている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーがいる組織は情報を共有できている
定期的な対話の場を設けている、組織は成果を出しやすい。 このフレーズのイメージが湧きやすい話がある。 それは、 「ローマ帝国の時代には、皇帝軍が世界をほぼ完全に…
-
病院介護施設での研修講師として「ともに成長、ともに幸せを探究していく」パートナーとして認識してもらう
現在ありがたいことに、病院介護福祉施設で、 チームビルディングに関して、「コミニュケーション」をテーマとして、研修講師のご依頼が増えている。 私が、その時に大切…
-
人は自己決定すると幸せを感じる
自己決定に関して、興味深い論文がある↓ 神戸大学と同志社大学の研究では、2万人のアンケートから、所得や学歴よりも「自己決定」が幸福感に強い影響を与えることがわか…
-
幸せとは何か?を問える理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは話しかけられやすい
「あなたの幸せって何?」 ふいに、このことを聞かれたら、なんて答える? 問いかけの方法には、大きく分けて2つある。 一つは、 解像度を高めて、具体的に答えられる…
-
伝え上手な理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーが意識している4つのこと
今、コミニュケーションの教科書という書籍を読んでいて、プレゼンをする上で大事な4つのポイントとして、 が紹介されていて、とても参考になった。 この4つのポイント…