余裕のある理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーはコミニュケーションを先手で行なっている

働いていると、

「報連相は大切」

と、よく聞くフレーズ。

「いやぁ、スタッフの報連相が、まだまだ不十分で。

何度も言っているのだけどね。」

というリーダーの声もよく聞く。


はスタッフだけがするものなのか。

「報連相」

どうだろう?

私は、

「報連相」

は、リーダーからも、スタッフからも、必要だと考えている。

と言うのも、根本は、報連相は、コミニュケーションの一つだから。


その前提で考えると、コミニュケーションで、私はある法則を大切にしている。

それは、

「コミニュケーション先手の法則」

読んで字の如く、コミニュケーションは、気づいた方から先に行うというもの。

特に、管理職を経験してから、このことは、より実践している。

そうすると、日頃からコミニュケーションの量が増えるので、

何かトラブルが生じた際も、コミニュケーションも取りやすくなるので、

自然と対応などにも余裕が出てくる。

余裕があるリーダーには、スタッフもより、安心感や信頼感を感じる。

まずは、挨拶から、自分からコミニュケーションを先手で始めてみよう。

山田真伸

執筆者:山田 真伸

Be a Smile代表

国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ
一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup認定ストレングスコーチ
理学療法士

20年で12,000人のリハビリを担当する現役の理学療法士でありながら、病院・介護施設向けの企業研修110件以上、770時間以上の個別セッションの経験を持つコーチ。

  • 病院(リハ科)、介護(訪問看護、訪問リハ、通所リハ)事業所向け
    カスタムメイド式の企業研修
  • リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
    リーダー向けコーチングセッション

についての個別相談やお問い合わせはこちらからどうぞ。