リハ専門職リーダー向け
-
コーチング×理学療法士=病院リハ科のチームビルディング
私自身は、2004年に理学療法士になり、2014年から主任、2016年から管理職を経験。 そして、2016年からはコーチングを学び始めて、2018年には国際コー…
-
コミニュケーションがズレていないと思っているのは自分だけ〜リーダーに必要な考え方〜
「コミニュケーションはズレるもの。」 そう聞くと、どうだろう? 「うんうん、そうそう、そうだよね。当たり前じゃん!」 と思う一方で、どこかで、 「とは言え、自分…
-
「今までの安定を手放して、”あの時思い切って良かったなぁ!”と思える人生を送りたい」~言語聴覚士 えのきが、LIFE SHIFTを起こして、”言葉の教室”の開設を決意した理由~
LIFE SHIFTを目指すリーダーの言語化をサポートする言語化コーチ山田の、スタエフでの人気シリーズ、 【あなたのLIFE SHIFTを聴かせて】。 一番は、…
-
「過去を振り返り、未来を描きながらも、今、この瞬間を大切にする。」~理学療法士 山田 真伸が、LIFE SHIFTを起こして、理学療法士×コーチを選択した理由~
LIFE SHIFTを目指すリーダーの言語化をサポートする言語化コーチ山田の、スタエフでの人気シリーズ、 【あなたのLIFE SHIFTを聴かせて】。 今回は、…
-
「人生のどの場面でも、”自分らしさ”を追求していく中で、見えてきたこと。」~理学療法士 松野 咲子が、LIFE SHIFTを起こして、コーチとしての活動を本格化した理由~
LIFE SHIFTを目指すリーダーの言語化をサポートする言語化コーチ山田の、スタエフでの人気シリーズ、 【あなたのLIFE SHIFTを聴かせて】。 一番は、…
-
「あの雨の日に子どもを保育園に送った、ずぶ濡れ姿の自分を見て起こしたLIFE SHIFT。」~作業療法士 後藤 友美が、LIFE SHIFTを起こして、フェムテック分野で起業した理由~
LIFE SHIFTを目指すリーダーの言語化をサポートする言語化コーチ山田の、スタエフでの人気シリーズ、 【あなたのLIFE SHIFTを聴かせて】。 一番は、…
-
「”計画”と最後までやりきる”行動力”を大切にしてきた。」~理学療法士 石谷 彰吾が、LIFE SHIFTを起こして、訪問看護ステーションを起業した理由~
LIFE SHIFTを目指すリーダーの言語化をサポートする言語化コーチ山田の、スタエフでの人気シリーズ、 【あなたのLIFE SHIFTを聴かせて】。 一番は、…
-
「私だからこそできる視点を持ち、地域づくりを行い続けたら、駄菓子屋もやっていた。」~理学療法士 影近 卓大が、LIFE SHIFTを起こして、訪問看護・放課後デイ・生活介護事業を運営している理由~
LIFE SHIFTを目指すリーダーの言語化をサポートする言語化コーチ山田の、スタエフでの新たなシリーズ、 【あなたのLIFE SHIFTを聴かせて】。 一番は…
-
「”経験の視える化”を定着させて、”働きたいね!”と思ってもらえる組織作りをしていく。」~作業療法士 中浦 俊一郎が、LIFE SHIFTを起こして、地域に根差した介護・障害福祉の会社の取締役に就いた理由~
LIFE SHIFTを目指すリーダーの言語化をサポートする言語化コーチ山田の、スタエフでの新たなシリーズ、 【あなたのLIFE SHIFTを聴かせて】。 一番は…
-
「病院に提案書を出して始めたヨガのサークル活動が、私の起業のはじめの一歩。」~理学療法士 大森 典子 が、結婚、出産、転勤などを経ていく中で、LIFE SHIFTを起こして、女性専門整体を起業した理由~
LIFE SHIFTを目指すリーダーの言語化をサポートする言語化コーチ山田の、スタエフでの新たなシリーズ、 【あなたのLIFE SHIFTを聴かせて】。 一番は…