コラム
-
コミニュケーションが上手な理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは、コミニュケーションを細分化している
『先に進むための秘訣は、先に始めること。先に始めるための秘訣は、複雑で圧倒する仕事を扱いやすい小さな仕事に分解して、最初のひとつを始めることだ。』 トム・ソーヤ…
-
目標の共有を大切に
組織や、コミニュティにおいて、ズレが生じるとき、 「目標を見失っている」 ことがある。 目標がなく、走り続けると、お互いが向かう先が変わってくる。 目標があ…
-
継続して伝えている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは自然と周りから応援される
私自身、理学療法士として訪問看護ステーションで、管理職をしていた時に、最初の壁が、 「スタッフに、自分の想いを伝えることができなかった。」 ということ。 当時の…
-
スタッフから相談を受けやすい理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは話を聞く時にパソコンを閉じている
コミニュケーションにおいて、非言語の情報が影響を与えていることは有名な話。 代表的な例が、メラビアンの法則で、以前にこちらに投稿。 「それぞれ言葉と表情、態度が…
-
「相手が話している言葉だけでなく、仕草からもいろいろと読み取ろう。」プロコーチがコミニュケーションで大切にしていること
コミニュケーションは、言語的情報と、非言語的情報がある。 言語的情報は、文字通り、言葉による情報。 非言語的情報は、視覚的な情報と、聴覚的な情報。 視覚的という…
-
信頼を得ている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは“結果“より“関係“の質を意識している
MIT組織学習センター共同創始者のダニエル・キム氏によって、提唱された、 「成功の循環モデル」。 「成功循環モデル」は、組織が成果を上げ続けるために必要な要素と…
-
プライミング効果を上手く利用して、成功を掴む
プライミング効果とは、 経験したことや見たり聞いたりした情報が、認知や行動に影響を及ぼす効果のこと。 プライミング効果とは?潜在記憶が人間の行動を左右するプライ…
-
環境整備を行える理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーはスタッフの変化に気づきやすい
「環境整備はすべての活動の原点である」 私の人生の恩師の言葉。 私は、昨年まで働いていた訪問看護の会社で、恩師である創業者の方から、環境整備の大切さを学んだ。 …
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士で、LIFE SHIFTに関してスタエフで話してみたい方、随時募集中
今までに、10名を超える、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方の、LIFE SHIFTを、 山田のスタエフチャンネル「言語化は未来をつくる」で、お聞きしてきま…
-
存在を承認できる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーがひと手間かけて行なっていること
存在を承認することの反対は、 「無関心」。 承認と聞くと、 「褒める」 のイメージが強く、 「そんなに何でもかんでも、褒められないよ。」 そのような理学療法士・…