「相手が話している言葉だけでなく、仕草からもいろいろと読み取ろう。」プロコーチがコミニュケーションで大切にしていること

コミニュケーションは、言語的情報と、非言語的情報がある。

言語的情報は、文字通り、言葉による情報。

非言語的情報は、視覚的な情報と、聴覚的な情報。

視覚的というのは、相手の仕草、表情、姿勢、立ち振る舞いなど、目で見てわかること。

聴覚的というのは、相手の声のトーン、早さ、抑揚など、耳で聞いてわかるもの。


かの有名なメラビアンの法則では、

「それぞれ言葉と表情、態度が矛盾している組み合わせを見たときに、人はどう感じるかを検証する実験を行なったのです。その結果、聞き手に影響する割合が、言語:7%、聴覚:38%、視覚:55%であることがわかりました。言葉よりも、態度や表情の方が強い印象を与えるという結果になったのです。」

メラビアンの法則とは?相手に良い印象を与えるために意識すべきこと – エンゲージ採用ガイド「人は第一印象で決まる」と聞いたことはありませんか?実はそれは「メラビアンの法則」というコミュニケーションの概念が元になっwww.google.com

とされており、このことからも、言語的情報だけでなく、非言語的情報が、コミニュケーションの上で、有用なことが理解できる。


コーチングセッションのフィードバックの際にも、コーチとして意識しているのは、

言語的な情報へのフィードバック、

「○○と言っていましたね」

だけでなく、

非言語的な情報へのフィードバック、

「今、○○と言った時に、笑顔になりましたね」

と、非言語的情報へのフィードバック。

意外と、人は、自分の非言語的情報に関しては、気づいていないことが多いので、効果的に働く。

ちょっとした、仕草に対しても、フィードバックすることも、同様に有効。


では、その、非言語的情報にフィードバックするためには、

そもそも、相手をしっかりと観察している必要があるんだよね。

その上で、自分が気づいたことを、率直に伝えてみる。

この繰り返しなのと、自分自身も、非言語的情報に関しての、フィードバックを受けることも大切になってくる。

相手が話している言葉だけでなく、仕草からもいろいろと読み取るとことができると、

普段のコミニュケーションが、どう変わりそう?


、、、言語化してスッキリ☆☆

非言語的情報から、伝わってくるものってコミニュケーションの上で、とても大切になってくる。

しっかりと、アンテナを張っていこう。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

山田真伸

執筆者:山田 真伸

Be a Smile代表

国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ
一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup認定ストレングスコーチ
理学療法士

20年で12,000人のリハビリを担当する現役の理学療法士でありながら、病院・介護施設向けの企業研修110件以上、810時間以上の個別セッションの経験を持つコーチ。

  • 病院(リハ科)、介護(訪問看護、訪問リハ、通所リハ)事業所向け
    カスタムメイド式の企業研修
  • リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
    リーダー向けコーチングセッション

についての個別相談やお問い合わせはこちらからどうぞ。