実際の研修の様子
-
【できる理由を探すことのできるチームビルディングについて】多摩市で医療介護福祉サービスを展開している企業での研修実施報告
3月11日は午後から、東京都多摩市で、「日常生活の景色を多様にする」というビジョンを掲げて、 医療介護福祉のサービスを展開している合同会社ライフイズ・一般社団法…
-
【理学療法士・作業療法士のリーダーたちとの対話会】開催報告
先日、約2年前に、 セラピストとしてのキャリアを描く~言語化は未来をつくる講座~ を4回シリーズに参加してもらったメンバーに声をかけて、 「その後」について、対…
-
【多職種連携における”承認”と”アンコンシャスバイアス”について】理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向けの病院リハ科での研修実施報告
2月16日は、神奈川県相模原市にある、医療法人財団 愛慈会 相和病院のリハビリテーション科で、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・事務員の方々向けに、 多職種連…
-
【チーム医療とコーチングの親和性】2024年度医療コーチング研修会にサポートコーチとして参加して
2月3日~4日は、2024年度医療コーチング研修会に、サポートコーチとして参加いたしました。 私自身、サポートコーチとして関わらせていただくのは、今回で4回目に…
-
【多職種連携におけるコミュニケーションについて】理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向けの病院リハ科での研修実施報告
1月17日は、神奈川県相模原市にある、医療法人財団 愛慈会 相和病院のリハビリテーション科で、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・事務員の方々向けに、 「多職種…
-
身体認識×コーチング@寧楽さろんでのワークショップ報告
1月8日に、尊敬するコーチのお一人の大川さんにお声がけいただき、大川さんが主宰なさっている、寧楽さろんで、 「身体認識×コーチング」 というテーマで、お話しをさ…
-
看護学生にコーチングとコミュケーションのことについて講義してきました
本日は、MCPの廣田コーチからのお仕事で、今年で三回目となる看護学校で、コーチングとコミニュケーションについて講義してきました。 90分×2コマを、午前・午後に…
-
多摩市の病院で新人看護師・救急救命士向けに、「コミニュケーション」のお話しをしてきました
本日は、午後から、いつもお世話になっているメディカルコミニュケーションポート(MCP)の廣田早恵美コーチからご依頼をいただき、 今回で3年目となる、多摩市にある…
-
医療介護系の企業で代表とマネージャーの1on2セッションを行いました
今夜は、私のSNSではお馴染みの、影近さんが代表を務める、合同会社ライフイズで、こどもデイサービスラフの管理者を務める小柳さんと私で、 1on2のクリフトンスト…
-
トリミングサロンで、チームビルディングをストレングスの観点から一緒に考えた~研修の様子~
本日の午前中は、宮城県岩沼市にある、 DOG HOUSE HUGさんの、スタッフ研修ということで、 チームビルディングをストレングスの観点から、一緒に、楽しく学…