自分の声を聞ける理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは人の話も聞ける

「自分の声を最初に聞くのはだれ?」

この問いを置かれたら、どう答える?

人は人に話している時でも、最初にこの声を聞くのは、他でもない自分。


その言葉が、ネガティブなものだと、人はもちろん、自分はどんな気持ちになるだろう?

その言葉が、ポジティブなものだと、どんな気持ちになるだろう?

自分の声をしっかりと聞く余裕があると、必然と、人の話も聞けるようになってくる。

人には、この「余裕」が大事。

人は、余裕がなくなると、自分や人の声が聞こえているようで、それは音として聞こえていて、意味をなさなくなることがある。

丁寧に、自分の声を聞くことができると、次にどんなことが起きる?

山田真伸

執筆者:山田 真伸

Be a Smile代表

国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ
一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup認定ストレングスコーチ
理学療法士

20年で12,000人のリハビリを担当する現役の理学療法士でありながら、病院・介護施設向けの企業研修110件以上、770時間以上の個別セッションの経験を持つコーチ。

  • 病院(リハ科)、介護(訪問看護、訪問リハ、通所リハ)事業所向け
    カスタムメイド式の企業研修
  • リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
    リーダー向けコーチングセッション

についての個別相談やお問い合わせはこちらからどうぞ。