一緒に考えられる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは質問をしている

「質問は、何のためにする?」

このような問いを置かれると、いかかでしょうか?

仕事において、多くは、質問は、情報を確認したり、進捗を確認したりする。

というように、質問する側が聞きたい情報を得るためにすることが多い。


一方、コーチングスキルの質問となると、主体は、質問する側ではなく、質問を受ける側、つまりクライアントが主となる。

これを仕事に置き換えると、スタッフが主体的に、スタッフ自身が主語を自分にして、

「私は、、、」

となる、そのようなイメージ。


この時に、リーダーとして大事になってくるのが、

スタッフに問いを置いて、スタッフに、

「質問はしたから、あとは、自分を主語にして話して!」

というスタンスより、

「一緒に、この問いの答えを探そう。」

という、一緒に、ともに、このことが大事になってくる。

コーチングにおける質問のイメージ、いかがでしょうか?

このような観点をスタッフとの関わりを持つと、スタッフとの関係はどのようになるでしょうか?

山田真伸

執筆者:山田 真伸

Be a Smile代表

国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ
一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup認定ストレングスコーチ
理学療法士

20年で12,000人のリハビリを担当する現役の理学療法士でありながら、病院・介護施設向けの企業研修110件以上、770時間以上の個別セッションの経験を持つコーチ。

  • 病院(リハ科)、介護(訪問看護、訪問リハ、通所リハ)事業所向け
    カスタムメイド式の企業研修
  • リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
    リーダー向けコーチングセッション

についての個別相談やお問い合わせはこちらからどうぞ。