ケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授の研究によると、
人は一日3万5000回もの回数で、何かしら決断をしていると考えられているとのこと。
3万5000回ですよ、3万5000回!
多すぎて、逆にイメージが湧かないぐらい。
考えてみると、朝起きる、布団から出る、朝ごはんを食べる、服を選ぶ、、、、
これらの積み重ねが、3万5000回の選択に繋がる。
この選択の中は、多くが無意識で行われている。
無意識と、有意識の割合ってどのぐらいだろう?
無意識で行う選択も、完全に無意識というより、実は、自分の潜在意識や、自分のあり方に基づいて行われている。
例えば、服を選ぶ時も、何かドレスアップしていく時は、有意識の部分も多いけど、
近所に出かけたりなどの場合は、ほぼ、無意識で選んでいる。
だけど、実は、潜在意識やあり方に基づいて選択している。
セルフイメージとも言われるもの。
無意識な選択を、あえて有意識にして、自分のあり方や、大切にしていることを振り返る機会を定期的に設けると、どうなるだろう?
これは、仕事においてもそうで、日頃あまり考えずに、ルーティン化していることほど、
たまに、
「どうして、こうしているのだろう?」
というフラッグを立てると、無意識を有意識できる。
そうすると、一つひとつの選択を意識でき、3万5000回という集合体でなく、一つひとつの選択を大事にできる。
あたなは、どうしてそれを選択しているの?