実践現場で活かす 理学療法士のレジリエンス×コーチング研修・学会講演のご相談はこちら

雑誌「理学療法」に寄稿した理学療法において対象者のレジリエンスを高めるためのコーチングの技法と効果の内容をはじめ、理学療法士協会や各都道府県理学療法士会、全国のリハビリテーション病院での研修・講演を通して、実践現場で活かせる理学療法士のための研修をお届けしたいと考えています。


研修・講演でお伝えできること

全国のリハビリテーション病院や、学会・協会などの場において、次のようなテーマで研修や講演、シンポジウム登壇が可能です。

  • 多職種連携を進める対話の技術
    └ 言葉にすることで関係性を築く実践的な方法
  • 患者さんのレジリエンスを支えるコミュニケーション
    └ GROWモデルを活用した目標設定と伴走
  • スタッフ間の信頼を育むチームビルディング
    └ ポジティブコミュニケーションの実践と仕組みづくり
  • 理学療法士自身のキャリア形成を支えるコーチング
    └ 自分の強みや価値観を活かし、主体的にキャリアを描くための実践的アプローチ
  • 新人・若手育成のための指導コミュニケーション
    └ 職場で使える傾聴・承認・質問・フィードバックの技術
  • 管理職・リーダーのためのコーチングスキル
    └ チーム全体を巻き込む対話のあり方

いずれのテーマも、単なる理論の解説ではなく、その場で体験し、すぐ現場で活かせるワークやロールプレイを交えた、実践型の研修や講演を心がけています。


このような方へおすすめです

  • 院内研修で、現場で実践できる研修を検討されている研修担当者の方
  • 学会や協会での教育講演、シンポジウムの登壇者をお探しの方
  • 多職種連携をさらに充実させたいと感じている医療・介護関係者の方
  • 職場のコミュニケーション改善に課題を抱えている管理職やリーダーの方

「現場で本当に使える内容を届けたい」とお考えでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
豊富な現場経験に基づいた研修や講演を通じて、貴院や貴団体のお力になれましたら幸いです。


お問い合わせはこちらから

研修や講演のご依頼、内容のご相談など、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
→ お問い合わせフォームはこちら


プロフィール

山田 真伸(やまだ まさのぶ)は、Be a Smile代表。研修講師、理学療法士であり、国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ、コーチングプラットフォーム認定コーチ、Gallup認定ストレングスコーチ。
急性期から在宅まで幅広い現場で延べ12,000人のリハビリを担当し、訪問看護のリハ部門では事業所立ち上げやスタッフ育成を経験。医療介護分野に特化した研修講師・コーチとしても登壇150回以上、個別セッション950時間以上を行い、実践的なコーチングとコミュニケーションスキルの指導に取り組み、現場経験に基づいたわかりやすく実践的な講義が評価されている。


よくあるご質問

Q. 研修時間はどのくらいが多いですか?
A. 60分の講演から、半日〜1日の研修まで幅広く対応可能です。

Q. 内容はカスタマイズできますか?
A. はい。対象者の職種、経験年数、課題に応じてオーダーメイドで作成いたします。

Q. 講演や研修費用はどれくらいですか?
A. 内容や時間、開催形式によって異なります。まずはお気軽にご相談ください。


現場で使える学びを、一緒に届けませんか?

現場の悩みや課題に寄り添い、共に解決への一歩をつくる研修や講演をお届けします。
ご相談を心よりお待ちしております。
→ お問い合わせフォームはこちら

山田真伸

執筆者:山田 真伸

Be a Smile代表

研修講師
理学療法士
国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ
一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup認定ストレングスコーチ

20年で12,000人のリハビリを担当する現役の理学療法士でありながら、病院・介護施設向けの企業研修150件以上、950時間以上の個別セッションの経験を持つコーチ。

  • 病院(リハ科)、介護(訪問看護、訪問リハ、通所リハ)事業所向け
    カスタムメイド式の企業研修
  • リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
    リーダー向けコーチングセッション

についての個別相談やお問い合わせはこちらからどうぞ。