リハ専門職リーダー向け
-
自己認識を大切にしている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーはジャッジしない
「自己認識」 という言葉の後に、続く動詞ってなんだろう? 自己認識が高い自己認識が低い自己認識がある自己認識がない と、高いとか低い、あるとかないとかの二元論が…
-
笑顔が多い理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーの周りには人が集まる
ムスッとした表情のリーダー 笑顔の多いリーダー あなたが、スタッフなら、どちらのリーダーが話しかけやすい? 後者のリーダーの方が話しかけやすい、という人が多いの…
-
目線の高さをさりげなく合わせる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは話しやすい
「スタッフと話す時の目線の高さを合わせていますか?」 例えば、スタッフに話しかけに行った時に、スタッフがパソコンをして座っている。 リーダーは立った状態。スタッ…
-
深刻ではなく真剣に取り組める理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは前に進める
深刻と真剣は、意味合いが違う。 「真剣」は物事に対して本気で一生懸命に取り組む姿勢のことを指すように思います。 一方で、「深刻」は物事に対しての受け取り方や物事…
-
率先垂範できる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは人を惹きつける
率先垂範 自分で手本を示すこと。人より先に立って物事を行い、模範となること。 率先垂範(そっせんすいはん)とは? 意味・読み方・使い方 – 四字熟語…
-
物を大切にする理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは人も大切にできる
最近、こちらの本を読んでいて↓ 天が教えてくれた幸せの見つけ方 (幻冬舎こころの文庫) 天が教えてくれた幸せの見つけ方 (幻冬舎こころの文庫) | 岡本 彰夫 …
-
人は忘れる生き物と思える理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは確認できる
「人は忘れる生き物」 エビングハウスの忘却曲線 エビングハウスの忘却曲線とは、ドイツの心理学者であるヘルマン・エビングハウスが、人間の長期記憶について研究した結…
-
自分の内側との対話を促せる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダー自分軸を形成を促せる
対話、コミュニケーションと聞くと、多くの人が、対、人とのそれをイメージすると思う。 つまり、自分の外側とのコミュニケーション。 一方で、人は自分自身、つまり内側…
-
人との関係性にフォーカスできる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは視点を変えられる
リーダーがマネジメントをする中で、スタッフから受ける相談として、 「○○さんが、こんなこと言っていて!考えを変えるように指導してください!」 と、人に纏わること…
-
何のために傾聴するかを意識できる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは成長を促せる
コーチングスキルの傾聴。 研修などで、ワークを通しながらその大切さを理解していただくのだけど、 一方で、 「じゃ、傾聴すれば良いのですね!」 というシンプルなも…