距離感を意識できる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは疲れを溜めない

距離感、それぞれ適切なものがある↓

  • 密接距離
  • 個人距離
  • 社会距離
  • 公衆距離

パーソナルスペースとは? 広い人狭い人の特徴、具体的な距離パーソナルスペースとは、個人を取り囲む空間のことで。名前を聞いたことがある人も多いでしょう。ここでは、パーソナルスペースにwww.kaonavi.jp

上記のように、人との物理的距離感を意識することは大事で、また、人によって適切な距離感は異なる。


物理的な距離でなく、心理的な距離も同様で、このことを適切に保つことが、精神的にも疲れを溜めないために必要。

例えば、あるスタッフが明らかに疲れていたり、イライラしていたり、

それぞれの状況で、それぞれの感情がでている時に、

リーダーとして、ある種、全てに向き合う、解決しようとしてしまうと、

今度は、リーダーがもたなくなってしまう。


この辺りでも、適切な距離感を持っているリーダーは、上手に立ち振る舞っている。

それにより、リーダー自身が疲れすぎずに、心に余裕を持ちながら、パフォーマンスを維持している。

この余裕を持てる状態を、リーダー自身が創り出すことが、かなり大事。

そのためにも、距離感を、物理的にも心理的にも適切に保つこと、意識していこう。

山田真伸

執筆者:山田 真伸

Be a Smile代表

国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ
一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup認定ストレングスコーチ
理学療法士

20年で12,000人のリハビリを担当する現役の理学療法士でありながら、病院・介護施設向けの企業研修110件以上、810時間以上の個別セッションの経験を持つコーチ。

  • 病院(リハ科)、介護(訪問看護、訪問リハ、通所リハ)事業所向け
    カスタムメイド式の企業研修
  • リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
    リーダー向けコーチングセッション

についての個別相談やお問い合わせはこちらからどうぞ。