見通しが立つとテンションが上がる【戦略性の活かし方】

私には、クリフトンストレングスのTOP10に、

【戦略性】

という資質がある。

ギャラップによると、

「戦略性」の資質が高い人は、目的に向かうための選択肢を想定することができます。いかなる想定に直面しようとも、適切なパターンと問題点を直ちに予測することができます。

Strategic 「戦略性」の定義と、これを利用して成功につなげる方法について学びます。『StrengthsFinder 2.0』(日本語版 www.gallup.com

こう説明されている。


その上で、私は特に、

目的、目標、ゴールがある程度見えていることが、戦略性を活かす上で大切になってくると考えている。

要は、黙秘などの目指すところがないと、戦略性が発動しようがないということ。

戦略の立てようがないとも言える。

目標があると、そこに向けて複数の選択肢を立てることが、戦略性の活かし方だと、私は思っている。


だから、ある意味、その目標の精度とか詳細は、あまり気にならなくて、

それよりも、目標がざっくりでも決まっている、全体の見通しが立っていると、

その目標に向けて、戦略を立てられるからね。

きっと、私と同じように、資質で戦略性を持っている方もいると思うけど、それぞれの戦略性の活かし方知りたいな。

山田真伸

執筆者:山田 真伸

Be a Smile代表

国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ
一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup認定ストレングスコーチ
理学療法士

20年で12,000人のリハビリを担当する現役の理学療法士でありながら、病院・介護施設向けの企業研修110件以上、790時間以上の個別セッションの経験を持つコーチ。

  • 病院(リハ科)、介護(訪問看護、訪問リハ、通所リハ)事業所向け
    カスタムメイド式の企業研修
  • リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
    リーダー向けコーチングセッション

についての個別相談やお問い合わせはこちらからどうぞ。