実際の研修の様子
-
代表山田が【コミュニケーションスキルの”リフレーミング”と”承認”】について看護大学校で授業講師をしてきました
株式会社 メディカルコミュニケーションポート(MCP)の廣田早恵美コーチからのご依頼で、 MCPの一員として、今年で4回目となる、看護大学校でのコミュニケーショ…
-
代表山田が【マネジメントに活かすコーチングスキル基礎講座(オンラインセミナー)】で登壇してきました
医療介護の総合コンサルタント、株式会社MNS(メディカル&ナーシング・サポート)様主催のオンラインセミナー、 【マネジメントに活かすコーチングスキル基礎講座】~…
-
代表山田が【コミュニケーションが紡ぐ多様性の理解】について保健師、看護師、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員向けに研修を実施しました
東京都調布市にある、公益財団法人 調布ゆうあい福祉公社様からのご依頼で、 【コミュニケーションが紡ぐ多様性の理解】 というタイトルで、 6月12日に、法人内の保…
-
代表山田が【機能訓練指導員のための多職種連携に活かすコーチングスキル講座】で登壇してきました
東京都高齢者福祉施設協議会様からのご依頼で、 【機能訓練指導員のための多職種連携に活かすコーチングスキル講座】~多様性を認め、効果的なコミュニケーションで信頼関…
-
【コーチのための市場価値を高めるブランディング】オンライントークセッションで代表山田が登壇
本日は、私が昨年8月からホームページ制作含めて、ブランディングでお世話になっている、 中小企業、個人事業主のブランディングのプロである、なにゆえ株式会社の山本洋…
-
【多職種連携における”リクエスト”と”多様性の理解”】理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向けの病院リハ科での研修実施報告
5月17日は、神奈川県相模原市にある、医療法人財団 愛慈会 相和病院のリハビリテーション科で、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方々向けに、 多職種連携におけ…
-
【チームビルディングをコミュニケーションスキルの傾聴と承認から考える】多摩市で医療介護福祉サービスを展開している訪問看護部門での研修実施報告
5月10日の午前中は、東京都多摩市で、「日常生活の景色を多様にする」というビジョンを掲げて、 医療介護福祉のサービスを展開している合同会社ライフイズの訪問部門の…
-
代表の山田がコーチングプラットフォームの講座でサブファシリテーターデビュー
今回、所属するコーチングスクールの、一般社団法人コーチングプラットフォームの講座で初のコファシリ(サブファシリテーター)を務めさせていただきました。 コーチング…
-
代表山田がYouTubeライブ配信で【言語聴覚士のお二人と、コーチングをテーマに対話しました】
言語聴覚士が中心となり、ことばとコミニュケーションについていろいろな形でオンライン支援を行なうために立ち上げられた法人Coco-onさん。 https://co…
-
PTOTST Coaching Community ~kick off meeting~開催報告
4月27日20時から、 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士で、臨床現場や、マネジメント、研修など、様々な場面で、コーチングを取り入れて実践している方々が集まり、…