お知らせ
-
代表山田が【6月30日(日)朝8時〜9時で、素敵なお二人の理学療法士とのFacebookライブに出演します】
みーちゃん(地舘美雪 さん)と、フーミン(大塚扶美 さん)が、毎週日曜日の朝の時間に、いろいろなジャンルのゲストの方とお話されている、美美Labo。 今回、嬉し…
-
代表山田が【コミュニケーションスキルの”リフレーミング”と”承認”】について看護大学校で授業講師をしてきました
株式会社 メディカルコミュニケーションポート(MCP)の廣田早恵美コーチからのご依頼で、 MCPの一員として、今年で4回目となる、看護大学校でのコミュニケーショ…
-
代表山田が【マネジメントに活かすコーチングスキル基礎講座(オンラインセミナー)】で登壇してきました
医療介護の総合コンサルタント、株式会社MNS(メディカル&ナーシング・サポート)様主催のオンラインセミナー、 【マネジメントに活かすコーチングスキル基礎講座】~…
-
代表山田が【コミュニケーションが紡ぐ多様性の理解】について保健師、看護師、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員向けに研修を実施しました
東京都調布市にある、公益財団法人 調布ゆうあい福祉公社様からのご依頼で、 【コミュニケーションが紡ぐ多様性の理解】 というタイトルで、 6月12日に、法人内の保…
-
代表山田が【機能訓練指導員のための多職種連携に活かすコーチングスキル講座】で登壇してきました
東京都高齢者福祉施設協議会様からのご依頼で、 【機能訓練指導員のための多職種連携に活かすコーチングスキル講座】~多様性を認め、効果的なコミュニケーションで信頼関…
-
大学の同級生の理学療法士が、【デスクワーカーが肩こり腰痛を「自分で治せる」世の中をつくる】ために起業しました
5月13日は、大学の同級生の小泉香織さんが、東京都町田市にあるAGORA コアーキング・シェアオフィスで開かれた、 「イノーべショーントーク」という、プレゼンタ…
-
医療介護現場における”多職種連携とコミュニケーション”についての研修依頼が増えています
6月5日に東京都高齢者福祉施設協議会さまからのご依頼で、 【機能訓練指導員のための多職種連携に活かすコーチングスキル講座】~多様性を認め、効果的なコミュニケーシ…
-
5月20日「コーチのための市場価値を高めるブランディング」なにゆえ株式会社 山本代表取締役とオンライントークセッション(アーカイブ配信も決定!)
私は、2004年理学療法として働き始め、2020年にプロコーチ・研修講師として、個人事業のBe a Smileを立ち上げダブルワークをスタートしました。 当初は…
-
6月5日に東京都高齢者福祉施設協議会様からの依頼で、機能訓練指導員向けに、コーチングスキル講座で登壇します
東京都高齢者福祉施設協議会様から、ご依頼をいただき、 【機能訓練指導員のための多職種連携に活かすコーチングスキル講座】~多様性を認め、効果的なコミュニケーション…
-
4月28日15時から、言語聴覚士が運営するCoco-on LIVEトーク!にゲスト出演します
言語聴覚士が中心となり、ことばとコミニュケーションについていろいろな形でオンライン支援を行なうために立ち上げられた法人Coco-onさん。 Coco-onさんの…