医療法人渓仁会グループ様 リハビリテーション科合同研修会「コーチング入門」 実施報告

2025年10月4日、北海道札幌市に本部を置く医療法人渓仁会グループのリハビリテーション科合同研修会にて、約80名の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の皆さまと一緒に、コーチングの基礎をテーマに学びの時間を共にしました。


研修テーマ

『PT・OT・STのためのコーチング入門』
~教えるだけから、共に成長する関係へ~


実施内容

研修では、現場で活かせる具体的なテーマを中心に進行しました。

  • リハ職種向けのコーチング概論
     (医療・介護現場における臨床・教育・多職種連携での“関わり方”の進化)
  • コーチングスキル実践ワーク
     (傾聴・承認・質問を用いたペアワーク・グループワーク)
  • アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)への理解
     ~コーチングマインドとの関係性を体感的に学ぶ~

研修の様子

参加された皆さんはとても熱心で、どのグループからも笑顔と前向きな対話があふれていました。
今回の研修のタイトルにもあるように、それぞれの役割(臨床・教育・多職種連携)において、“教える側”から“共に成長する関係性”への一歩を実感いただけたように思います。


講師コメント(Be a Smile代表 山田真伸)

北海道出身の私にとって、「コーチング×理学療法士」というテーマで、北海道札幌市の本部がある医療法人様から、お声をかけていただけたことは、本当に嬉しく、感慨深いものでした。

事務局の皆さまには、事前準備から当日のサポートまで大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。


写真紹介

当日お世話になった事務局の皆さまとの記念写真です。
(掲載にあたり、法人様より許可をいただいております)


部門研修としての実施をご希望の方へ

本研修は、リハビリテーション部門や教育担当者向けにカスタマイズ可能です。
以下のような目的に合わせて構成を調整いたします。

  • チーム内の“聴く力”を高めたい
  • 若手スタッフの主体性を育てたい
  • 教える文化から、共に考える文化へ変えていきたい
  • 学生の臨床実習での指導にも役立てたい

    時間設定やワークの深度も、ニーズに合わせて柔軟に設計いたします。

📩 お問い合わせはこちらから
👉 お問い合わせフォームへ

山田真伸

執筆者:山田 真伸

Be a Smile代表/一般社団法人 Life is 理事

研修講師
理学療法士
国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ
一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
Gallup認定ストレングスコーチ

20年で12,000人のリハビリを担当する現役の理学療法士でありながら、病院・介護施設向けの企業研修150件以上、990時間以上の個別セッションの経験を持つコーチ。

  • 病院(リハ科)、介護(訪問看護、訪問リハ、通所リハ)事業所向け
    カスタムメイド式の企業研修
  • リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
    リーダー向けコーチングセッション

についての個別相談やお問い合わせはこちらからどうぞ。