このたび、介護業界向け総合研修サービスを展開されている 株式会社ツクイスタッフ様 よりご依頼をいただき、
「E care labo(動画研修)」にて 『介護現場で求められるリハ職の役割とは?』 をテーマにお話をさせていただきました。
研修内容
第1章
- なぜ介護業界で働くのかを振り返る
- 医療と介護の役割の違い、認識のズレから生じる弊害
- リハ職が一人だけ配置される場合の振る舞い方
第2章
- 現場で役立つ「対話スキル」
- 承認やメッセージの種類と考え方
- キャリアの描き方(強みにフォーカス/自己決定の重要性)
講師の想い
私は、理学療法士として20年以上活動し、そのうち15年を訪問看護やデイサービスで従事してきました。
現在も有料老人ホームで現場実践を重ねております。
その経験をもとに、
「医療分野とは異なる介護分野でのリハ職の役割」を、より実践的な視点でお伝えしています。
介護現場で働くリハ職の皆さまにとって、日々の実践に少しでも役立つ内容となれば幸いです。
ご案内
👉 研修概要はこちら
https://corp.tsukui-staff.net/kenshu/ecarelabo_training/2492
🎥 サンプル動画はこちら
https://youtu.be/h4KY3WO-ZY8?si=j02FbEWAsnBe-Hb_
※「E care labo」は法人契約サービスです。
お問い合わせ
研修・講演のご依頼やご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。
👉 お問い合わせフォーム
#介護研修 #リハ職 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #研修講師 #Ecarelabo #ツクイスタッフ