実際の研修の様子
-
看護大学校でコミュニケーションリテラシー(コーチング)について授業講師をしてきました
2025年10月8日、いつもお世話になっている株式会社MCP(メディカルコミュニケーションポート)様の廣田早恵美コーチよりご依頼をいただき、看護大学校にて、コミ…
-
医療法人渓仁会グループ様 リハビリテーション科合同研修会「コーチング入門」 実施報告
2025年10月4日、北海道札幌市に本部を置く医療法人渓仁会グループ様のリハビリテーション科合同研修会にて、約80名の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の皆さま…
-
【一人ひとりがリーダーシップを発揮できる、リハ科(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)のチームビルディング研修】登壇報告③
9月17日は、神奈川県相模原市にある、医療法人財団 愛慈会 相和病院のリハビリテーション科さまで、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方々を対象に、「一人ひとり…
-
【動画研修】対話から考える!多職種連携のポイント|E care laboにて登壇
このたび、介護業界向け総合研修サービスを展開されている 株式会社ツクイスタッフ様 よりご依頼をいただき、「E care labo(動画研修)…
-
【動画研修】介護現場で求められるリハ職の実践力とは|E care laboにて登壇
このたび、介護業界向け総合研修サービスを展開されている 株式会社ツクイスタッフ様 よりご依頼をいただき、「E care labo(動画研修)」にて 『介護現場で…
-
【一人ひとりがリーダーシップを発揮できる、リハ科(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)のチームビルディング研修】登壇報告②
8月19日は、神奈川県相模原市にある、医療法人財団 愛慈会 相和病院のリハビリテーション科さまで、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方々を対象に、「一人ひとり…
-
【一人ひとりが“生きる力を支援”できるリハ科へ】理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向けの病院リハ科での研修実施報告①
7月17日は、神奈川県相模原市にある、医療法人財団 愛慈会 相和病院のリハビリテーション科さまで、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方々向けに、 一人ひとりが…
-
「コミュニケーションにおける多様性の理解」 ~病院看護部の新人看護師の皆さんと~
2025年6月25日、株式会社メディカルコミュニケーションポート(MCP)の廣田コーチよりお声かけいただき、毎年恒例となっている病院看護部の新人看護師研修にて、…
-
看護学校での1年生のコミュニケーション授業を担当しました
毎年恒例となっている、看護学校1年生向けの「コミュニケーションスキル授業」を本年も担当させていただきました。 ご依頼くださったのは、医療現場の対話支援を専門にさ…
-
【マイナビ様主催のセミナーに登壇させていただきました】~看護師・リハ職・介護職向け:無料オンライン動画公開中~
「伝えたつもりが、うまく伝わっていなかった…」「ちょっとした声かけが、空気を変えてしまった…」そんな経験、ありませんか? このたび、マイナビ様のご依頼により、各…